大阪中華総会主催の春節祭

 中国の旧正月にあたる春節祭が、1月29日、大阪市浪速区の大阪中華学校で行われ、招待を受け出席しました。
 在阪華僑の大阪中華総会(洪勝信会長)が毎年、主催されているもので、今年は12回目。大阪中華学校の生徒が獅子舞や民族舞踊を披露。変面ショー、伝統雑伎の公演もありお祭気分を盛り上げました。校庭では、20余りの台湾料理や名産品の屋台が並び、中華街が出現したようで各屋台も大賑わい。私も蓬莱の豚まんを土産に買い求めました。
 台湾から出席された任弘・中華民国僑務委員会副委員長、馮寄台・台北駐日経済文化代表處長、黄諸候・台北駐大阪経済文化辨事處長らと意見交換しました。

 

主催者の洪勝信・大阪中華総会会長

紹興酒による鏡割り (左から2人目が鈴木 )

大阪中華学校の生徒による獅子舞

台北駐大阪経済文化辨事處の陳志任・渉外課長が離任
 大阪西区の台北駐大阪経済文化辨事處の陳志任・渉外課長が、1月末日に離任され、台湾に帰国されることになりました。5年半にわたる大阪での任務で、大阪府議会日華親善友好議員連盟の窓口のほか、様々な要望に快く応えてくださり旧交を温めてきました。1月20日には、陳氏の時間のないなか二人だけのささやかな送別会で感謝を表しました。
 台湾では、亜東関係協会に勤務されるそうです。亜東関係協会とは、昭和47年9月、中華民国と日本の国交が断絶したことを受け、貿易、経済、技術、文化などの民間交流関係を維持するための対日窓口機関で、形式的には非政府機関ですが、実質的には中華民国外交部の所管です。今後も日本と台湾との交流に力を発揮される方です

1月31日で離任される陳志任・渉外課長(右)

カテゴリー:  

津田サイエンスヒルズまちづくり協議会の新年交流会

 

開会の挨拶をされる佐々木啓益会長

来賓の竹内脩枚方市長の挨拶

 

顧問団を代表しての挨拶

 

乾杯と挨拶される脇田隆男理事

顧問を務める津田サイエンスヒルズまちづくり協議会(佐々木啓益会長)の新年交流会が、1月27日、ひらかた仙亭で行われました。進出企業17社のほか、来賓として枚方市から、竹内脩市長、脇田隆男理事、小山隆都市整備部長、宮本勝裕地域推進部長。出井宏顧問(前枚方市議)らが出席。私の挨拶では、来年開校する大阪府立高等職業技術専門校北部校との連携の必要性などを報告しました。
  津田サイエンスヒルズは、枚方市の東部・国見山の麓に位置した自然環境豊かな地域(26.4㌶甲子園球場約7個分)に研究・商品開発機能を備えた企業や大学研究施設の22社が集まっています。平成22年3月には第2京阪道路が開通、関西国際空港や東名神にも直結し交通アクセスが飛躍的に向上しました。同まちづくり協議会は、立地企業間のコミュニケーションや情報発信、事業発展や人材確保の一助を担っています。
 来年25年4月には、私が府議時代に誘致を進めてきたものづくりの人材を育成する大阪府立高等職業技術専門校北部校が開校します。同校の技術支援や協力体制を築くため、大阪府・枚方市、枚方市内7企業団地や先端企業、大学と連携する協議会の設置をすすめています。津田サイエンスヒルズまちづくり協議会は、中核の組織としての役割を行うことになっています。

カテゴリー:  

大阪府庁の「府窓会」で意見交換

校友会全国総会と近況を報告

 

参加した府窓会役員と名誉会員

大阪府庁に在籍する大阪工業大学学園校友の集まりである「府窓会」(田北晴稔会長)の役員の皆さんと新年懇談会を1月25日、ホテル京阪天満橋で行いました。勇退後も名誉会員として在籍しています。
 「府窓会」は、昭和12年に発足して今年で75周年。大阪工大学園校友会の設立55周年と比較しても歴史の重みを感じます。沿革をみると発足当時は、技術者は職人扱いで事務職とも格差があり、しかも国公立校出身の技術者とも冷遇されていた背景から、処遇改善のため卒業生が団結するため結成されたとあります。いまでは、府庁の卒業生の集まりでは「府窓会」が技術集団として最大組織ではないでしょうか。各職場での技術研鑽や議論を通じ大きな影響力を持つまでになりました。府議時代は、毎年の総会や新年会に出席させてもらい、議員と職員の関係でなく、同窓生という連帯から議会の批判や議員の行動にも、ずけずけ文句も言ってくれ談論風発できる場として貴重な集まりでした。
 平成15年の総会懇親会の時の話。ある職員から「最近の太田房江知事(当時)は、部課長と会おうとしない。知事と直接面談できる機会がなく残念だ。知事は、原稿用紙に○×をつけて返してくる。知事の考えがわからない」と言われました。
従来から知事の府議会本会議での答弁は、知事自ら、担当部長・課長から直接面談し、答弁原稿の調整を行う慣例がありました。
確かに、知事にとっても面談することで幹部職員を「評価」できる機会でもあるし、職員も知事の考え方が理解できるはずだと思い、知事に直接申し上げたところ、次の議会から再開されました。これもホンネの話が出来る「府窓会」の存在は大きい。トップダウンも必要ですが、第一線で働く人の声にも耳を傾ける姿勢は組織を動かす人には必要です。

カテゴリー:  

大阪土地家屋調査士会「四季の会」と懇談

「四季の会」のメンバー、前列左から、加藤秀治(名誉会長)、林啓二府議(政連顧問)、神寶敏夫、和田朝博(会長)、吉元敦憲、加藤幸男、後列左から、鈴木、森本恒夫(幹事長)、仁井光治菅河憲三、大塚哲雄、雨森貫一「敬称略」

府議時代に顧問を務めていた大阪土地家屋調査士会政治連盟の当時の役員の方々と1月18日、大阪梅田のかに道楽で久しぶりに会い旧交を温めました。
大阪土地家屋調査士は、土地・家屋の表示登記をするための調査や測量ができる国家資格で調査士会に加入しなければ業務が出来ません。
隣人と土地境界問題で紛争したとき解決にあたる弁護士と土地家屋調査士の共同組織『境界問題相談センターおおさか』が、全国でもいち早く平成15年3月に開設されるなど大阪土地家屋調査士会は府民の財産を守るため積極的な取組をされています。自治体が表示登記する場合の法的根拠の研修や啓発運動など政連顧問として活動してきました。
2008年(平成20年)5月に副議長に就任した際に祝賀会、昨年(平成23年4月)府議を勇退した時に慰労会を開催してくださり、数々の心温まるご支援を受けてきました。その当時の政連役員の方々と梅田の居酒屋「四季」で懇談していたことから「四季の会」と名付け意見交換をさせていただいております。

カテゴリー:  

公明党年賀会に橋下市長がエール、衆院小選挙区候補も勢揃い

小選挙区予定候補から決意の挨拶

来賓などによる鏡割り

参加された府内の市町村長

公明党大阪府本部の新春年賀会が、1月13日に、ホテルニューオオタニ大阪で開催され、関西地区の小選挙区予定候補者を紹介、来るべき衆院選のスタートの年賀会となりました。また、松井一郎大阪府知事、橋下徹大阪市長始め府内市町村長や経済界など諸団体から多くの来賓が出席されました。
挨拶に立った橋下市長は「僕が生きるも死ぬも公明党の市議会議員の皆さん次第」。「維新代表として、国政選挙では我々ができる限り精いっぱいの事をさせてもらいます」と公明党に最大限のエールを送りました。これは、公明党は大阪府議会や大阪市会で、大阪維新の会に次ぐ第2勢力。維新が過半数に満たない大阪市会では、公明の協力がなければ市政運営に支障をきたすことから、急接近の印象を受けました。府知事時代もこのような発言をたびたび見てきましたから注視していきたいと思います。
府市を解体・再編することで、府市の二重行政を解消させることは可能となりますが、二重行政解消だけが大阪都構想の実現でなく、大阪の再生のため設置が予定されている府市再編の協議会で十分に議論していただきたいと考えます。
紹介された関西の小選挙区予定候補は次の通りです。
●大阪3区 佐藤しげき<現>党大阪府本部代表。
1959年生まれ。52歳。京都大学法学部卒業。1993年に衆院初当選。当選6回。
●大阪5区 国重とおる<新>党青年局次長。
1974年、大阪市生まれ。37歳。創価大学法学部卒。弁護士。
●大阪6区 いさ 進一<新>党青年局次長、同国際局次長。
1974年生まれ。37歳。東京大学工学部航空宇宙工学科卒業。科学技術庁。文部科学省課長補佐、同省副大臣秘書官等歴任。
●大阪16区 北がわ 一雄<前>党副代表。
1953年生まれ。58歳。創価大学卒業。弁護士、税理士。1990年衆院初当選。当選6回。元国土交通大臣。
●兵庫2区 赤羽 かずよし<前>
1958年生まれ。53歳。慶應義塾大学法学部卒業。1993年衆院初当選。当選5回。元財務副大臣、元衆院国土交通委員長。
●兵庫8区 中野ひろまさ<新>党青年局次長。
1978年生まれ。33歳。東京大学教養学部卒業。国土交通省入省後、米コロンビア大学大学院。元国交省課長補佐。

カテゴリー:  

大阪の建築士の集い「大樹会」で新年懇親会

大樹会のメンバー(前列右端が鈴木)

開会に当たり新年の挨拶と乾杯の音頭を取る

大樹会(大阪工業大学建築会)は、大阪工業大学系の校友、建築諸団体の役員、委員ら建築士資格者で構成する団体。大阪府建築士会をはじめ建築諸団体活動の積極的参画を目的に、毎月例会を開催し会員相互の情報・意見交換を行っています。1月12日は、新年懇親会が大阪市中央区のメトロThe21で開催され、45名が集まりました。乾杯挨拶で、新年の抱負と共に昨年の府知事・大阪市長ダブル選のその後や大阪都構想について報告しました。

カテゴリー:  

大阪ビルメンテナンス協会の新年会で挨拶

山田 吉孝会長の新年挨拶

恒例の青年部会による「大阪締め」

大阪ビルメンテナンス協会政治連盟の顧問を務める一般社団法人大阪ビルメンテナンス協会OBM(山田吉孝会長)の新年会が、1月10日に帝国ホテル大阪孔雀の間で開催され、政連顧問団を代表して新年の挨拶を行いました。政連顧問団は、大阪府議会の出来成元議員、大阪市会の小笹正博市議の3名ですが、公共施設における入札の総合評価基準の策定、参加資格審査の強化など運用改善を通しビルメンテナンス業界の社会的、経済的地位の向上のために活動しています。
OBMは、会員数234社、賛助会員42社で構成され、会員企業や従事者への教育・訓練・.研修会・セミナーや労務・安全管理などの経営支援のほか、障害者雇用促進や天神祭の清掃ボランティアの社会奉仕活動も積極的に展開されています。

カテゴリー:  

準決勝で惜敗、常翔学園ラグビー部健闘

第91回全国高校ラグビー大会に出場していた母校の常翔学園高校ラグビー部は、本日5日の準決勝で、優勝候補の東福岡高校(福岡県)に5対28で惜敗しました。東福岡高は、国内の高校相手に3年間公式戦78戦無敗記録を更新する強豪で、前半戦は常に押し気味の試合展開でしたが、無得点が響いたのか後半戦に得点を許しました。これからも、今日の悔しさをバネに頑張って下さい。応援しています。しかし、地元枚方市の東海大迎星高校は、準決勝で御所実業高校(奈良県)を17対15で逃げ切り、決勝進出を決めましたので、ぜひ優勝してもらいたいと思います。
今大会の常翔学園試合結果、2回戦・仙台育英高校(宮城県) 41対9、3回戦・長崎北陽台(長崎県) 39対17、準々決勝・佐賀工(佐賀県) 31対14

カテゴリー:  

2012年頭のごあいさつ

昨年4月に、24年間にわたる議員生活を勇退し、その後の大阪府議選、枚方市議選、9月の交野市議選の選対本部長として全員の当選を果たし役目を全うできました。その間、皆様の温かいご厚情に深く感謝申し上げます。
現役時代から多大なご支援を賜っていながら、勇退後も多くの企業からお誘いを頂き、現在では数社の役員や顧問を務めさせて頂いております。
また、少しでも役に立てればと母校やお世話になった団体へのお世話も続けさせて頂いております。私でお役に立つことがありましたら、何なりとお声をおかけください。
昨年は、約2万人の死者・行方不明者をだした東日本大震災、人災と言われる東電福島第一発電所事故など思いもしない大惨事が起こり、民主政権も菅首相から野田氏にかわったもののマニフェスト違反やTTP、消費税増税で混迷し国民の支持を失いました。一方で、大阪府知事と大阪市長のダブル選挙が行われ、橋下徹氏が率いる大阪維新の会の候補者が圧倒的な支持を受け当選しました。
海外では、長期独裁政権に民衆が蜂起しチェニジアのベンリア政権が崩壊し、これがきっかけに、エジプトのムバラク政権も崩壊。同じ独裁者の北朝鮮の金正日総書記が死亡し、三男の正恩氏が後継者になりましたが、3世にわたる世襲は前代未聞で独裁体制の継承になるでしょう。このように、国内外で、多くの民衆は変革を望んでいます。早ければ夏までに総選挙もあると言われていますが、閉塞した現状から脱皮するため、政治に強いリーダーシップと体制の変化が求められています。
変化・変革を追求し、よりよき社会をめざし頑張りたいと決意しています。どうか本年もよろしくお願いいたします。  平成24年元旦

カテゴリー: