府立北大阪技専校を視察、学園校友会枚方支部 投稿日時: 2013年11月30日 投稿者: suzuki 支部長を務める大阪工業大学学園校友会枚方支部で、枚方市津田サイエンスヒルズに本年4月に開校した大阪府立北大阪技術専門校の視察研修会を11月30日に開催しました。大江校長、六辻副校長、小川産業人材支援室長から施設の概要や訓練科目の説明を受けた後、学校施設を見学しました。 建築リフォーム科で実習施設を視察 大江校長から施設概要の説明を受ける
大阪府日華友好交流協会主催の講演会 投稿日時: 2013年11月28日 投稿者: suzuki 講演会の後の懇親会で挨拶する舟戸副会長 副会長を務める大阪府日華友好交流協会主催の「蔡明耀處長を囲む講演の夕べ」を11月28日、大阪市中央区のホテルメトロThe21で行いました。 講演会では、本年9月に赴任された蔡明耀・台北駐大阪経済文化辨事處處長から「最近の台湾近況と日台関係」と題し、最新の台湾の経済や政治事情、中国との関係、日本との文化交流流のあり方など多方面にわたり講演をされました。また2部の懇親会では、台湾の関係団体の大阪中華総会、台湾同郷会、大阪日華親善協会、大阪日台交流協会からも出席され、民間レベルの日華交流を深めました。
摂南大学看護学部開設1周年記念シンポジウム 投稿日時: 2013年11月23日 投稿者: suzuki 講演会場は撮影禁止でしたので、案内チラシを添付しました 11月23日、常翔学園摂南大学(今井光規学長)が、看護学部開設1周年を記念して、枚方キャンパス(枚方市長尾峠町)で、シンポジウムが開催されました。 1部では、真田弘美・東京大学大学院医学系研究科教授の「看護研究が医療を動かす」をテーマに講演。2部では、「高い専門性を持った看護師の現状と課題」をテーマに、伊藤恵子・星ヶ丘厚生年金病院副院長、中山法子・北野病院看護管理室部長、村井恒之・医療法人恵愛会看護師をバネラーにパネルディスカッションが行われました。
大樹会創立40周年記念式典 投稿日時: 2013年11月7日 投稿者: suzuki 1974(昭和48)年12月20日に、大阪工業大学建築卒業生で構成する大樹会が結成されて今年で40周年を迎え、11月7日、大阪市天王寺区のシェラトン都ホテル大阪で記念式典が盛大に開催されました。大樹会は、これまで建築士会始め建築関係団体に多くの人材を輩出しており高い評価を受けています。 左から尾亀清四郎・初代会長、宮崎八郎・第2代会長、澤本侃一郎・第3代会長、岡本森廣・第4代会長(大阪府建築士会会長)、米倉信太郎・現会長
漢字渡来 第30回博士王仁まつり 投稿日時: 2013年11月3日 投稿者: suzuki 招待を受けた第30回博士王仁まつりが、11月3日、小雨の中、枚方市藤阪王仁塚で行われました。 大阪日韓親善協会(中川和雄会長)の主催で、今年も大韓民国全羅南道霊巌郡から高永允副郡守ら17人が参加。始めに両国国旗敬礼、佐藤章理事長の挨拶の後、来賓紹介があり、李賢主駐大阪大韓民国総領事、在日本大韓民国民団大阪府地方本部の鄭鉉権団長らが挨拶。地元市立菅原東小学校の児童が王仁博士の歌詞が入った校歌を披露、参加者で献花を行い王仁博士の偉業を偲びました。 【写真】博士王仁の歌詞が入った校歌を披露した市立菅原東小学校児童と韓国関係者
摂南大学校友会総会・懇親会 投稿日時: 2013年11月2日 投稿者: suzuki 11月2日に、大阪市都島区の太閤園別館ガーデンホテルで、摂南大学校友会(山口昌男会長)の総会懇親会が開催され出席しました。校友は約150名、学園からは、今井光規摂南大学長始め各学部長や学園校友会が来賓として出席。阿波踊りのなにわ漣による演舞もあり、盛大な懇親会となりました。 【写真】学園校友会の歌「さぁ、手を振ろう」を全員で合唱