企業コンプライアンスの講演

お世話になっている企業では、毎年期末に次年度の経営方針や各部局の幹部から売上目標や事業計画を打ち出す「新年度発表会」を行われています。私からは「企業コンプライアンスの必要性」についてスピーチさせて頂きました。

カテゴリー:  

シーボルトの日本博物館

江戸後期に来日し、西洋医学を広めたドイツ人医師シーボルトが、膨大な日本の資料を収集してヨーロッパに持ち帰り日本を紹介したのは余り知られていませんでした。
今回、没後150周年にあたり「よみがえれ!シーボルトの日本博物館」として里帰り。国立民族学博物館(万博記念公園)で開催され見てきました。保存状態の良い300点の展示では江戸時代の生活文化がありありと再現されています。

カテゴリー:  

常翔啓光学園「ミューズギャラリー」がオープン

常翔啓光学園(枚方市)の音楽教育の拠点「ミューズギャラリー」が本日、竣工式を迎えました。3ホールのうち大ホールは565㎡で700人収容。吹奏楽部・軽音楽部やダンス部ダンス部の発表会に活用されます。5月に完成したクライミングウォールに引き続き、芸術文化の振興をめざします。

 

カテゴリー:  

初めての阿波踊り

母の故郷である徳島(日和佐)の阿波おどりを一度も見たことはありませんでしたが、今回、機会があり藍場浜演舞場で鑑賞しています。15日迄徳島市内4カ所(有料)で行われています。
400年の歴史を持つ阿波踊りは、天正15(1587)年に蜂須賀家政によって徳島城が落成した際、城下の人々が踊ったのが起源とされ、今では全国各地で「連」が広がっています。
かけ声の「ヤットサー」のは、「ひさしぶり、元気だった?」の意味で「あ、ヤット、ヤット」と返します。「エライヤッチャ」は、偉い奴”ではなく「大変なことだが平気だぞ」の意味で、「ぞめき」 といわれる二拍子の軽快で陽気なリズムは、観客を魅了します。

カテゴリー:  

台南市の第3回観光PRイベント

昨年訪問した台湾の台南市政府觀光旅遊局が、本日と明日6日の2日間、大阪中之島公会堂で、第3回観光PRイベント『もっと、いっぱい台南を見て2017』を開催しています。台南市に縁のある作家でタレントの一青妙さん、写真家の熊谷俊之、蔡宗昇氏の講演のほか、紙灯籠や台南の観光スポットなど展示されています。

カテゴリー: