suzuki について

学校法人常翔学園評議員、大阪工業大学学園校友会枚方支部長 (社)大阪府建築士会顧問 (社)大阪ビルメンテナンス協会政治連盟顧問 津田サイエンスヒルズまちづくり協議会顧問 枚方市議会日華親善友好議員連盟顧問 【略歴】 1949年(昭和24年)1月7日大阪府生まれ。 総合経営株式会社(現ダイヤモンドリゾート)取締役営業部長・ホテル事業部総支配人を経て、87年4月枚方市議会議員に初当選。 二期務め95年に大阪府議会議員に初当選。 99年、03年、07年に当選4回。 その間、 【市議会】枚方市監査委員、市議会文教常任委員長。 【府議会】党幹事長、政調会長を各2期務め、大阪府庁舎建設推進委員長、企業水道常任委員長、102代副議長。第2京阪道路建設推進議員連盟事務局長、日米友好親善議員連盟副会長、日華友好親善議員連盟副会長、日韓友好親善議員連盟副会長、大阪府私立幼稚園振興議員連盟副会長、中之島新線西大阪延伸線問題協議会副会長を歴任。 【党】公明党府本部団体局長、宣伝局長、政策局長、議会局長、労働局長を歴任。 著書に「一年生議員・みなさんアノネ!」美健ガイド社刊、「12年目の履歴書」モリスブラザース社刊、「議会のホンネ、一筆啓上」アスク社刊、議会情報報告誌「飛耳長目」を毎月発行していた。

大阪府日華友好交流協会平成30年度総会

大阪府日華友好交流協会の平成30年度総会を、台北駐大阪経済文化辨事處(総領事館)、大阪中華総会、大阪中華学校からの来賓を迎え大東洋(大阪市北区)で開催しました。
私からは、平成29年度事業報告、同決算報告。平成30年度事業計画案、同予算案の議案を提案し承認を得ました。

 

カテゴリー:  

加藤幸男氏の黄綬褒章受章祝賀会

大阪土地家屋調査士会三島支部主催で(中之島 LOVE CENTRAL)に招待を頂いたので出席しお祝いを申し上げました。加藤氏は、同会長や政治連盟会長を歴任され業界の発展に多大な貢献をされたことから昨年の秋に受章の栄誉に浴されました。府議時代から大変にお世話になり感謝いたしております。おめでとうございました。

花を添えた梅花女子大チアリーダー部のアトラクション。

カテゴリー:  

長崎市「出島」を見学

長崎を訪れた時にぜひ行きたいところが「出島」でした。
1636(寛永13)年に町人によって築造された「出島」は、ポルトガル、オランダに解放し、日本の近代化に重要な役割を果たした舞台であること。
そして、長崎市が70年の歳月をかけて民地を買収し16棟を復元された熱意の事業であること。復元された町並みから歴史の重みを感じることができ無理をして見学した甲斐がありました。

カテゴリー:  

松下幸之助歴史館リニュアルオープン

パナソニックは創業100年を記念して「松下幸之助歴史館」(門真市)を建て替え3月9日から一般公開されました。会議の途中に初めて見学。創業者の生い立ちやゆかりの品を7つのテーマに分け展示。松下幸之助氏の人生観を随所に紹介しており感銘をうけました。併設された「ものづくりイズム館」では創業期から現代までの550点の製品が公開されています。

懐かしい「ナショナル坊や」が発売(800円)されていたので買いました。

カテゴリー:  

「太陽の塔」の一般公開

昭和45(1970)年に開催された日本万国博覧会のシンボルであった「太陽の塔」の耐震工事と「生命の樹の生物群」など展示物の復元工事が終わり、3月19日から一般公開。一足早く訪れました。万博記念公園の自然文化園では約120品種、約600本の梅が咲き誇っています。

カテゴリー:  

大阪府選挙管理委員会表彰式

昨年の衆院選で選挙事務に貢献された方々の大臣表彰伝達式と大阪府選挙管理委員会表彰式を行いました。大阪府庁正庁の間で、交野市選管委員の樽本忠臣氏や金澤泰子さんら受賞された5人の皆さんと記念撮影。大変にご苦労様でした。

カテゴリー:  

企業主導型の「吉泉さくら保育園」

フードスライサーのトップ企業である吉泉産業が、枚方市津田サイエンスヒルズに企業主導型の「吉泉さくら保育園」を来月2日から開園されます。本日は内覧会にお招き頂き出席しました。同ヒルズの立地企業だけでなく近隣地域からも受け入れされます。
企業主導型保育園は、認可保育所並みの整備・運営助成が受けられ、大阪府内では本年3月末でに206施設(4148人)が設置される予定です。

 

カテゴリー:  

大阪土地家屋調査士会政治連盟第19回定期大会懇親会

大阪土地家屋調査士会政治連盟(加藤幸男会長)の第19回定期大会懇親会に招待を受け参加しました。会場の堂島川沿いに出来たランドマーク「中之島LOVE CENTRAL」には始めてきましたが、中之島公会堂を望む水都大阪にふさわしいロケーションです。写真は左から加藤会長、三浦・内海府議。

写真は左から加藤会長、三浦・内海府議。

カテゴリー:  

満100才を迎えた母をお祝い

大正7年2月16日生まれの満100才を迎えた母を家族で祝いました。脚が不自由と認知症が少し出ていますが、それ以外はとても健康です。昨年、安倍総理より祝辞を頂きとても喜んでいます。いつまでも元気でいられることを祈っています。

カテゴリー: