suzuki について

学校法人常翔学園評議員、大阪工業大学学園校友会枚方支部長 (社)大阪府建築士会顧問 (社)大阪ビルメンテナンス協会政治連盟顧問 津田サイエンスヒルズまちづくり協議会顧問 枚方市議会日華親善友好議員連盟顧問 【略歴】 1949年(昭和24年)1月7日大阪府生まれ。 総合経営株式会社(現ダイヤモンドリゾート)取締役営業部長・ホテル事業部総支配人を経て、87年4月枚方市議会議員に初当選。 二期務め95年に大阪府議会議員に初当選。 99年、03年、07年に当選4回。 その間、 【市議会】枚方市監査委員、市議会文教常任委員長。 【府議会】党幹事長、政調会長を各2期務め、大阪府庁舎建設推進委員長、企業水道常任委員長、102代副議長。第2京阪道路建設推進議員連盟事務局長、日米友好親善議員連盟副会長、日華友好親善議員連盟副会長、日韓友好親善議員連盟副会長、大阪府私立幼稚園振興議員連盟副会長、中之島新線西大阪延伸線問題協議会副会長を歴任。 【党】公明党府本部団体局長、宣伝局長、政策局長、議会局長、労働局長を歴任。 著書に「一年生議員・みなさんアノネ!」美健ガイド社刊、「12年目の履歴書」モリスブラザース社刊、「議会のホンネ、一筆啓上」アスク社刊、議会情報報告誌「飛耳長目」を毎月発行していた。

日本画家上村淳之画伯の「翔」

日本画家の上村淳之(アツシ)画伯は、美人画の上村松園の孫で父の松篁(ショウコウ)と三代続いての芸術院会員。自宅でフクロウ、シギ、鷹など多いときは約200種1000羽を超える鳥たちと生活し鳥になりきり花鳥画を描いてこられました。2013年に文化功労者。 その画伯に、常翔学園は大阪工大梅田キャンパス常翔ホールの緞帳用に原画を依頼。作品名は「翔」。これまでの作風とは違うタッチで朝日をうけて水面を渡る白雉(ハクチ)で、学園から羽ばたいていく卒業生へのイメージです。 常翔ホールでは一般開放のコンサートや講演会でご覧いただけます。写真は、原画と陶板に焼き上げた記念額(14×10㎝)。代表作の大阪新歌舞伎座緞帳の「四季花鳥図」。東京富士美術館で「上村三代展」が4月12日迄開催されています。(新型コロナウイルスの影響で3/31まで臨時休館)

カテゴリー:  

3大学の卒業式延期

本日は、大阪工業大学の卒業式の予定でした。残念ながら新型コロナウイルス感染拡大の影響で、学校法人常翔学園の摂南大学、広島国際大学も中止となりました。このような想定外の出来事は、これからの人生で数多く体験するでしょう。その時に悲観し引きずるより前向きに切り替え取り組んで頂きたいと思います。卒業生数は、大阪工大1636名(201名)、摂南大1687名(37名)、広島国際大816名(29名)。( )は大学院生。新しい社会でのご活躍を期待しております。

カテゴリー:  

大阪土地家屋調査士会政連大会

大阪土地家屋調査士会政治連盟(吉田栄江会長)の第21回定時大会が同会館で開催されました。本年が土地家屋調査士法制定70周年を迎えることから、さらに制度の活用と充実発展を進めることを決議されました。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で出席者も制限し恒例の懇親会は自粛することになりました。

カテゴリー:  

大阪工大常翔ホールの視察

大阪土地家屋調査士会が、今年11月に大阪工業大学梅田キャンパスの常翔ホールで、市民を対象に「創立70周年記念シンポジウム」を開催されるため、中林邦友会長(左から二人目)、加藤幸男政治連盟名誉会長(右端)、濱口泰隆研修部長(左端)が打合せに来られました。

カテゴリー:  

ポルトガルギターの演奏会

大阪倶楽部で、ポルトガルギターの代表的演奏家の湯浅隆(写真左)とマンドリンの吉田剛士(同右)のコンサートライブ。始めて聴いたポルトガルの12弦の民族弦楽器は、日本で新品を手に入れることは難しいそうです。湯浅氏は、ライブの他、TVラジオ映画舞台音楽の作曲も手がけ、現在放映中のTVCM大分むぎ焼酎「二階堂」BGMで音色が聴けます。

カテゴリー:  

サクソフォンの音楽会

久しぶりのオクソン音楽会。ヨーロッパで活躍するスロヴェニア出身のサクソフォン奏者・ミーハー・ロギーナさん。ピアノは、スロヴェニア音楽大学講師の李早恵さん。曲目は参加者よりリストから選曲する方式で、ルンバ、タンゴ、ルーマニア民謡など多彩で、特に組曲のプレストはテンポが速く素晴らしい演奏でした。身近だったのでサクソフォンは吹きながら息を吸うプロのテクニックを見れました。

カテゴリー:  

大阪工大が台湾経済部と調印式

大阪工業大学は、2月19日に梅田キャンパスで、台湾経済部と「就職支援に関する覚書」の調印式を行いました。 新型コロナウイルス感染拡大のため台湾から経済部投資業務処の皆さんは来日できませんでしたが、台北駐大阪経済文化弁事処(領事館)、中華民国対外貿易発展協会、台湾貿易センター大阪事務所が出席。大阪工大からは4学部長、就職部、国際交流センターが立会い、益山新樹学長が署名しました。 李世丙総領事と大阪工大関係者の昼食会後、台湾企業で働きたい方を対象に「台湾企業人材マッチング会」を梅田キャンパス2階で開催、出展したデルタ電子工業、アドバンテック、クロマジャパン、ハイウィン、兆豐國際商業銀行など台湾企業人事担当者が、多くの就職希望の学生との面談が行われました。

カテゴリー:  

宮崎県西都市長が工場視察

宮崎工場の建設も5月の操業開始に向けて順調に進んでおり、本日、尼崎本社工場に宮崎県西都市の押川修一郎市長(右から3人目)、薮押建治商工観光課長、兒玉正隆同課長補佐が視察に来られました。業務内容をさらに理解されることと、今後の西都市との連携を深める協議を進めました。

カテゴリー:  

自衛隊那覇駐屯地を訪問

自衛隊那覇駐屯地で沖縄地方の防衛警備・災害派遣などを行っている陸上自衛隊第15旅団を訪問し研修を受けました。東西約1000㎞、南北約400㎞。160の島々を守備範囲にもつ那覇駐屯地に駐屯し、日常は厳しい教育訓練を行い不発弾処理・緊急患者空輸等のほか各地で行われる防災訓練の協力や県民に音楽演奏も実施し、理解を深めるよう活動されています。今回、食堂で隊員食(393円)を体験させて頂きました。   帰路の那覇空港で、約40年ぶりで浦添市議会副議長の松下美智子さんにお会いしました。松下さんとは、枚方在住時に家族ぐるみで久しくさせて頂いておりましたが、結婚されて沖縄に転居。地域から推されて2005(H17)年から浦添市議に出馬され現在、連続4期当選。公明党沖縄県本部副幹事長も就任され、浦添市だけでなく沖縄県内で活躍されています。

カテゴリー:  

石垣島を訪問

全国最大規模で日本最南端に位置する石垣海上保安部は、八重山列島(石垣市、八重山郡竹富町、与那国町)にある尖閣諸島3島で、中国公船の徘徊、領海侵入が常態化し緊迫した状態のなか巡視船15隻、巡視艇2隻を配備し領土領海の治安を日夜守ってくれています。                                                                                                              石垣島の夜は郷土料理店で懇親会。一年ぶりに中山義隆・石垣市長(写真左)と再会。右は一緒に来られた石垣選出の大浜一郎・沖縄県議。                                                 石垣島の名所をご紹介。メーンストリートの「730交差点」。730とは7月30日を意味し、沖縄が1972(昭和47)年に本土復帰して6年後の78年7月30日に沖縄県下一斉に車が左側通行に変更されたことが由来です。                                                                        石垣島といえば、「石垣牛」。石垣牛は、松阪等の有名産地に「素牛」として出荷されるほどの品質ですが、2000(平成12)年7月の九州・沖縄サミット晩餐会でメインディッシュとして供されたことから、知られるようになりました。 ジューシーでクセのない石垣牛を味わえる焼肉店は島内にはたくさんありますが、私の友人が昨年10月に開店した「石垣島 焼肉大地」はお奨めの店です。電話0980-87-6284 「730記念碑」も設置され観光スポットになっています。

海上保安部石垣の巡視艇
「730記念碑」も設置され観光スポットになっています。
石垣島の日乃出
カテゴリー: